あくまでメモであって、推奨値ではありません
SE限定じゃないものも入ってます。
設定ツールとしてBethINI等もありますが、かなり設定項目が制限されているようです。
(ちなみに、一度BethINIの推奨設定にしておくとINI内部がアルファベット順に並び替えられて探しやすくなる副作用?も。)
Skyrim.ini
[Display]
fGlobalContrastBoost=-0.2
隠し設定。アンビエントオクルージョンの効きすぎで顔などが黒く潰れてしまうのを改善。
Skyrimprefs.ini
[Display]iNumFocusShadow=4
光源数設定との噂。街灯、照明系MODが捗るかも。効果無いとの情報も。要調査。
bFXAAEnabled=1
FXAAを有効にする。軽いけど見た目がちょっと変になることも。
bUseTAA=1
TAAを有効にする。FXAAよりやや負荷は高いが、その分品質は高い。
※AAは二者択一。より綺麗なAAをかけたい場合は両方オフにしてENB等の利用を。
bEnableImprovedSnow=1
新しい雪のシェーダー。立体感が出る?
bToggleSparkles=1
雪がキラキラするらしい。要調査。
bIBLFEnable=1
Image Based Lens Flare
多分光源からぼやけた光が水平に伸びるやつ。
bIndEnable=1
間接照明との噂。重い。
bSAO_CS_Enable=1
ブルームのようなぼんやりした照明効果?重い。
bSAOEnable=1
アンビエントオクルージョンを有効にする。
物の「隅」の影を擬似的に描くアレ。そこそこ重いし付け焼き刃感はあるが、遠目に見れば綺麗。
bScreenSpaceReflectionEnabled=1
水面や床に使われる疑似的な映り込み効果。石橋が(若干不自然な)眼鏡橋になる。あの段差はもうちょいなんとかならんのか。
bDrawLandShadows=1
岩などに影(AO?)がかかって深みが出る。
重くも無いし見た目もそんなに変わらない。
個人的にはチラつきが気になるのでオフ。
bTreesReceiveShadows=1
木々に影(AO?)がかかって深みが出る。ちょっと黒すぎる気もする。
bUsePrecipitationOcclusion=1
雨が屋根を貫通しなくなる。
TAAを有効にする。FXAAよりやや負荷は高いが、その分品質は高い。
※AAは二者択一。より綺麗なAAをかけたい場合は両方オフにしてENB等の利用を。
bEnableImprovedSnow=1
新しい雪のシェーダー。立体感が出る?
bToggleSparkles=1
雪がキラキラするらしい。要調査。
bIBLFEnable=1
Image Based Lens Flare
多分光源からぼやけた光が水平に伸びるやつ。
bIndEnable=1
間接照明との噂。重い。
bSAO_CS_Enable=1
ブルームのようなぼんやりした照明効果?重い。
bSAOEnable=1
アンビエントオクルージョンを有効にする。
物の「隅」の影を擬似的に描くアレ。そこそこ重いし付け焼き刃感はあるが、遠目に見れば綺麗。
bScreenSpaceReflectionEnabled=1
水面や床に使われる疑似的な映り込み効果。石橋が(若干不自然な)眼鏡橋になる。あの段差はもうちょいなんとかならんのか。
bDrawLandShadows=1
岩などに影(AO?)がかかって深みが出る。
重くも無いし見た目もそんなに変わらない。
個人的にはチラつきが気になるのでオフ。
bTreesReceiveShadows=1
木々に影(AO?)がかかって深みが出る。ちょっと黒すぎる気もする。
bUsePrecipitationOcclusion=1
雨が屋根を貫通しなくなる。
iVolumetricLightingQuality=1
最大3?0にするとGodray(木漏れ日、光芒効果)が消える。軽くなるが見た目は…
最大3?0にするとGodray(木漏れ日、光芒効果)が消える。軽くなるが見た目は…
[General]
uLargeRefLODGridSize=21 (デフォルトはUltraで11)
数を大きくするとLOD(遠景オブジェクトの簡易表示)の質が向上。21で山の向こうまで。
fpsの低下はゼロと言う人もいれば大幅ダウンと言う人も。要注意。参考(Nexus)
uLargeRefLODGridSize=21 (デフォルトはUltraで11)
数を大きくするとLOD(遠景オブジェクトの簡易表示)の質が向上。21で山の向こうまで。
fpsの低下はゼロと言う人もいれば大幅ダウンと言う人も。要注意。参考(Nexus)
[ImageSpace]
bDoDepthOfField=1
通称DoF。被写界深度。カメラが寄っている時に遠景がボヤける。
bLensFlare=1
レンズフレア。太陽が映った時に出てくるキラキラしたアレ。
bDoDepthOfField=1
通称DoF。被写界深度。カメラが寄っている時に遠景がボヤける。
bLensFlare=1
レンズフレア。太陽が映った時に出てくるキラキラしたアレ。
0 件のコメント:
コメントを投稿